1

理想の身体.com

ヨガ・ピラティス・ジムを始めたい、通いたい方に役立つ。運動初心者のための情報サイト

  • ホーム
  • ジムの選び方・通い方
  • ヨガ
    • ヨガの効果・やり方
    • ヨガスタジオの選び方・通い方
  • ピラティス
    • ピラティスの効果・やり方
    • ピラティススタジオの選び方・通い方
  • 身体づくり
    • ダイエット
    • 筋トレ
    • 有酸素運動
    • ストレッチ
  • プライバシーポリシー・免責事項

「身体づくり」の記事一覧


身体を支え、ダイエット、美容、健康、全ての柱になる!腸腰筋@下半身の解剖

  • 更新日:2022年2月2日
  • 公開日:2021年6月12日
  • 身体づくり
腸腰筋 腸腰筋は背骨、骨盤から脚の付け根につく筋肉です。骨盤や背骨を安定させ姿勢を保つためにとても重要な筋肉です。ただし、現代人はこの腸腰筋が衰えていることが多く、特に座りっぱなしで運動不足の方は注意が必要です。 腸腰筋 […]
続きを読む

美脚を支える筋肉!内転筋@下半身の解剖

  • 更新日:2022年2月2日
  • 公開日:2021年5月29日
  • 身体づくり
内転筋 内転筋は太ももの内側、いわゆる内ももの筋肉です。内ももの筋肉は普段あまり意識しないと弱くなりやすいのですが、脚を真っ直ぐ保ち、姿勢をよくする為にとても重要な筋肉です。内転筋が弱くなると、太ももの内側外側の筋肉のバ […]
続きを読む

骨盤を安定させ綺麗な姿勢の土台を作る!中臀筋@下半身の解剖

  • 更新日:2022年2月2日
  • 公開日:2021年5月19日
  • 身体づくり
中臀筋 中臀筋は骨盤の側面についている筋肉で骨盤を支えている筋肉です。骨盤の左右側面についているので、主に横の傾きを制御する役割があります。 骨盤の安定は姿勢を保つ上でとても重要な役割があり、姿勢が悪くなると肩こりや腰痛 […]
続きを読む

賢くタンパク質を摂り入れよう!アミノ酸スコアとは

  • 更新日:2022年2月2日
  • 公開日:2021年5月15日
  • 身体づくり
食事を選ぶ際は含まれている栄養素のバランスをよくすることでダイエットや美容、健康への近道になります。大切な栄養素のうちの一つタンパク質。このタンパク質を含んだ食材を選ぶ上で一つポイントになるのがアミノ酸スコアです。アミノ […]
続きを読む

ダイエット中こそ意識して摂るべき!タンパク質を多く含む食材

  • 更新日:2022年2月2日
  • 公開日:2021年5月13日
  • ダイエット
タンパク質を積極的に摂取すべき理由 タンパク質の役割 ヒトの体は水分が最も多く約70%を占めますが、次に多いのがタンパク質です。 タンパク質は炭水化物・脂質と並ぶ三大栄養素のひとつで、筋肉や骨、血液の材料となる重要な栄養 […]
続きを読む

筋肉質な二の腕を作る!上腕二頭筋@上半身の解剖

  • 更新日:2022年2月2日
  • 公開日:2021年5月12日
  • 身体づくり
上腕二頭筋 上腕二頭筋は二の腕の前側についている筋肉で、肘を曲げたり腕を前に挙げたりする筋肉です。いわゆる力こぶを作るのがこの上腕二頭筋です。 力こぶを大きくしてムキムキになりたい男性はもちろん鍛えるべき筋肉ですが、ムキ […]
続きを読む

二の腕を引き締める!上腕三頭筋@上半身の解剖

  • 更新日:2022年2月2日
  • 公開日:2021年5月11日
  • 身体づくり
上腕三頭筋 上腕三頭筋は二の腕の後ろ側についている筋肉で、肘を伸ばしたり腕を後ろに伸ばす際に働きます。 二の腕の引き締めというと力こぶを作る「上腕二頭筋」が連想されがちですが、実は二の腕のたるみを解消し引き締めるにはこの […]
続きを読む

姿勢と美脚を陰で支える筋肉!ハムストリングス@下半身の解剖

  • 更新日:2022年2月2日
  • 公開日:2021年5月9日
  • 身体づくり
ハムストリングス ハムストリングスは太ももの裏側にある3つの筋肉の総称で外側(外側ハムストリングス)にある「大腿二頭筋」と内側(内側ハムストリングス)にある「半腱様筋」「半膜様筋」がハムストリングスを構成しています。 ハ […]
続きを読む

ダイエットと引き締め実現のために鍛えるべき筋肉!大腿四頭筋@下半身の解剖

  • 更新日:2022年2月2日
  • 公開日:2021年5月4日
  • 身体づくり
大腿四頭筋 大腿四頭筋は太ももの全面を構成する大きい筋肉で、身体を支え姿勢を保つ、歩く、脚を持ち上げる等、私たちの身体を支えたり動かす上で重要な役割をしています。 下半身には全身の筋肉の7割以上があり、その中でも大腿四頭 […]
続きを読む

引き締まった美尻を作り上げる!大臀筋@下半身の解剖

  • 更新日:2022年2月2日
  • 公開日:2021年5月3日
  • 身体づくり
大臀筋 お尻の筋肉の中でも、特に大きい「大臀筋」を鍛えることでヒップが引き締まり、きれいなヒップラインが手に入ります。お尻が引き締まると、後ろから見たときに脚が長く見える、下半身のシルエットが美しくなるといった効果もあり […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 次へ

プロフィール

理想の身体.comを運営しているマスオです。
理学療法士として病院勤務したのち、独立しスポーツトレーナー、パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターとして活動してきました。
理想の身体を手に入れるために役に立つ情報をわかりやすくお伝えします。

詳しいプロフィールはこちら

検索

最近の投稿

  • ヨガを本格的に学びたい方必見!ヨガインストラクター資格養成講座徹底比較
  • ヨガを深め心身を整える!常温ヨガスタジオ比較
  • 汗をかいてスッキリ!ホットヨガスタジオ徹底比較
  • ピラティス初心者の不安を解消!ピラティススタジオ通い方ガイド
  • 初心者必見!失敗しないスタジオ選び!ピラティススタジオ比較

カテゴリー

  1. 理想の身体.com TOP
  2. 身体づくり
  • ホーム
  • ジムの選び方・通い方
  • ヨガ
    • ヨガの効果・やり方
    • ヨガスタジオの選び方・通い方
  • ピラティス
    • ピラティスの効果・やり方
    • ピラティススタジオの選び方・通い方
  • 身体づくり
    • ダイエット
    • 筋トレ
    • 有酸素運動
    • ストレッチ
  • プライバシーポリシー・免責事項
© 2020 理想の身体.com
  • シェア
  • TOPへ