1

理想の身体.com

ヨガ・ピラティス・ジムを始めたい、通いたい方に役立つ。運動初心者のための情報サイト

  • ホーム
  • ジムの選び方・通い方
  • ヨガ
    • ヨガの効果・やり方
    • ヨガスタジオの選び方・通い方
  • ピラティス
    • ピラティスの効果・やり方
    • ピラティススタジオの選び方・通い方
  • 身体づくり
    • ダイエット
    • 筋トレ
    • 有酸素運動
    • ストレッチ
  • プライバシーポリシー・免責事項

「ヨガの効果・やり方」の記事一覧


ダイエットだけじゃない!人生を豊かにするヨガの効果

  • 更新日:2022年2月1日
  • 公開日:2020年10月4日
  • ヨガの効果・やり方
ヨガの効果は身体だけじゃない ダイエットや美容、健康などを目的としたフィットネスコンテンツの中で代表的な地位を確立しているヨガですが、意外とヨガってそもそも何?という部分はご存知ない方も多いのではないでしょうか? ヨガは […]
続きを読む

体幹強化とヒップアップに効くヨガのポーズ!セツバンダアーサナ

  • 更新日:2022年2月1日
  • 公開日:2020年9月21日
  • ヨガの効果・やり方
体幹をバランスよく鍛えられるセツバンダアーサナ(橋のポーズ) セツバンダアーサナ(橋のポーズ)は体幹とお尻を鍛えるヨガのポーズです。 胸を開いていくので、普段座りっぱなしで背中が丸くなりがちの方にとてもおすすめです。 セ […]
続きを読む

血流の改善と疲労回復におすすめのヨガポーズ!ハラーサナ

  • 更新日:2022年2月1日
  • 公開日:2020年9月19日
  • ヨガの効果・やり方
身体を逆転させるポーズで身体をリセットしよう ハラアーサナ(鋤のポーズ)は体を逆転させることにより、内臓機能の正常化、血行促進によるむくみ解消、ホルモンバランスが整う、疲労が回復するなどの効果が期待できます。 普段重力に […]
続きを読む

胸を開いて心も身体も前向きにするヨガのポーズ!ダヌラアーサナ

  • 更新日:2022年2月1日
  • 公開日:2020年9月17日
  • ヨガの効果・やり方
丸くなりがちな身体を伸ばしていくポーズ 弓のポーズは背中を中心に全身をしっかりと伸ばすため、美しい後ろ姿へと近くことができます。 また、胸を開いて肩周りをしっかりと動かすことで、深い呼吸にもつながります。 弓のポーズの効 […]
続きを読む

身体と心を落ち着けるヨガのヨガのポーズ!うさぎのポーズ

  • 更新日:2022年2月1日
  • 公開日:2020年9月16日
  • ヨガの効果・やり方
目の疲れや肩こりにお悩みの方におすすめのポーズ うさぎのポーズは頭をマットにつけるポーズでリラックス効果が期待できます。 特に、目の疲れや頭痛・肩こりの改善や自律神経のバランスを整える効果があるので、お仕事終わりの夜など […]
続きを読む

身体も心も前向きにするヨガのポーズ!ラクダのポーズ

  • 更新日:2022年2月1日
  • 公開日:2020年9月15日
  • ヨガの効果・やり方
現代人の悩みは身体の前側を伸ばすと解決する ラクダのポーズは大きく体を反らせ、身体の前面を強く伸ばすポーズです。 全身を使ったポーズのため、バストアップやヒップアップだけでなく、体幹の強化、背中の引き締めも期待できます。 […]
続きを読む

骨盤を整えむくみを解消するヨガのポーズ!英雄座

  • 更新日:2022年2月1日
  • 公開日:2020年9月8日
  • ヨガの効果・やり方
デスクワーク後に毎日やるべきヨガのポーズ ヴィラーサナ(英雄座)はヨガの座法の基本ポーズ。ヨガを行う前や、ポーズの合間の休憩、瞑想のときなどに、リラックスをしてメンタルを整える効果があります。 このポーズではデスクワーク […]
続きを読む

身体を気持ちよくねじってリラックスするヨガのポーズ!ワニのポーズ

  • 更新日:2022年2月1日
  • 公開日:2020年9月7日
  • ヨガの効果・やり方
お腹のストレッチは女性の悩み解決に最適 ワニのポーズ(ジャタラ・パリブルッタアーサナ)は体を大きく捻るので、血流が改善され、リラックス効果や便秘の改善など効果があります。 気持ちよく体を伸ばせるので、一日の終わりにぜひや […]
続きを読む

デスクワーク後の疲労回復に最適なヨガのポーズ!魚のポーズ

  • 更新日:2022年2月1日
  • 公開日:2020年9月6日
  • ヨガの効果・やり方
パソコンに疲れた時にとるのがおすすめ 魚のポーズは仰向けで胸を大きく開き、背骨をしなやかにするので、自律神経を整える効果があります。 気持ちが安定し、不眠にも効果があるポーズです。 魚のポーズの効果 普段の生活の中では胸 […]
続きを読む

鼻の通りをよくして気持ちもスッキリするヨガの呼吸!片鼻呼吸

  • 更新日:2022年2月1日
  • 公開日:2020年9月5日
  • ヨガの効果・やり方
呼吸を整えると心も落ち着く 片鼻呼吸(ナーディショーダナ)は左右の鼻から交互に呼吸することで、自律神経が整い、心身のバランスをとる効果があります。 片鼻呼吸はサンスクリット語で「ナディショーダナ」と言います。ナディとは、 […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ

プロフィール

理想の身体.comを運営しているマスオです。
理学療法士として病院勤務したのち、独立しスポーツトレーナー、パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターとして活動してきました。
理想の身体を手に入れるために役に立つ情報をわかりやすくお伝えします。

詳しいプロフィールはこちら

検索

最近の投稿

  • ヨガを本格的に学びたい方必見!ヨガインストラクター資格養成講座徹底比較
  • ヨガを深め心身を整える!常温ヨガスタジオ比較
  • 汗をかいてスッキリ!ホットヨガスタジオ徹底比較
  • ピラティス初心者の不安を解消!ピラティススタジオ通い方ガイド
  • 初心者必見!失敗しないスタジオ選び!ピラティススタジオ比較

カテゴリー

  1. 理想の身体.com TOP
  2. ヨガの効果・やり方
  • ホーム
  • ジムの選び方・通い方
  • ヨガ
    • ヨガの効果・やり方
    • ヨガスタジオの選び方・通い方
  • ピラティス
    • ピラティスの効果・やり方
    • ピラティススタジオの選び方・通い方
  • 身体づくり
    • ダイエット
    • 筋トレ
    • 有酸素運動
    • ストレッチ
  • プライバシーポリシー・免責事項
© 2020 理想の身体.com
  • シェア
  • TOPへ