
目次(押すとジャンプします)
ダイエットにもおすすめなヨガポーズ
ヨガのベーシックなポーズである椅子のポーズ。足腰を鍛えることで代謝をあげダイエットや引き締め、姿勢の改善に効果があり、理想の身体になる土台を構築してくれます。
全身の筋肉の約80%は下半身にあるので、下半身の筋肉を鍛えることで代謝が上がりやすく効率よくダイエットをすることができます。ダイエット目的の方にもとてもおすすめのヨガポーズです。
椅子のポーズの効果
スクワットのようなポーズなので、下半身や体幹の筋肉を強化してくれます
- 大きな筋肉が強化されるので、代謝が上がり痩せやすい筋肉になる
- ダイエットや引き締め効果が期待できる
- 姿勢改善
椅子のポーズの取り方

- 肩幅で立ち、下腹部に力を入れ真っ直ぐ立ちます
- 両手を腰に当てます
- 一度息を吸って背すじのを伸ばし、吐きながら椅子に座るイメージでお尻を斜め後ろに下げます
- 膝と股関節は約90度くらい曲げていきましょう
- 姿勢が安定したら両手を真っ直ぐ上に持ち上げます
- その位置で呼吸を繰り返しましょう
ポイント
- お腹と腿を近づけるイメージで脚の付け根を引き込みます
- 肩甲骨を真ん中に寄せることで胸を開く
- 肩を下げて首を長く、肩の力を抜いて
- 内腿同士をよせて下腹部を強化しましょう
“体幹と下半身を鍛えるヨガのポーズ!椅子のポーズ” への1件のフィードバック