
目次(押すとジャンプします)
中臀筋

中臀筋は骨盤の側面についている筋肉で骨盤を支えている筋肉です。骨盤の左右側面についているので、主に横の傾きを制御する役割があります。
骨盤の安定は姿勢を保つ上でとても重要な役割があり、姿勢が悪くなると肩こりや腰痛の原因となるだけでなく、脚が太くなりやすくなったり、太りやすくなったり、見た目上も美しくないので、姿勢を整えることはとても重要です。
中臀筋はあまり大きな筋肉ではないので、目立ちませんが身体のバランスを取る上で非常に重要な筋肉なので覚えておきましょう。
中臀筋を鍛えることによる効果
- 骨盤を安定させる
- 姿勢を整える
中臀筋の起始
- 腸骨稜後面
中臀筋の停止
- 大腿骨大転子外側面
中臀筋の働き
脚が地面についている状態では骨盤を支えることが主な仕事ですが、動きとしては脚を外に開く役割があります。
- 股関節外転
- 股関節の外転位に伴う股関節の外旋
中臀筋を鍛えるトレーニング
- サイドプランク
- ランジ
- サイドスクワット
“骨盤を安定させ綺麗な姿勢の土台を作る!中臀筋@下半身の解剖” への1件のフィードバック