ジム選びで失敗しないためにはそれぞれのジムの特徴を把握することがお勧めです。各ジムの特徴やおすすめのポイントなどをまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。
目次(押すとジャンプします)
ジムの種類解説
総合ジム
総合ジムとは
総合ジムはトレーニングマシンやランニングマシンがずらっと並び、ダンベルやバーベルなどのフリーウエイトスペースがあり、エアロビやヨガなどのグループレッスンを行うスタジオがあり、プールがあり、運動した後に汗を流せる大浴場やサウナがあるという感じで様々な設備機能を備えているジムのことを指します。おそらくジムと聞いてパッとイメージするのはこういった総合ジムと言った方も多いのではないかなと思います。
総合ジムの特徴
総合ジムの特徴はなんと言ってもたくさんの設備が揃っていること。もちろんジムによって設備の内容に差はありますが、総合ジムに行けばいろいろなトレーニングメニューを体験することができるのが最大の特徴です。一人で黙々とトレーニングをしたり、グループレッスンスタジオで楽しく全身を動かしたり、サウナでゆっくり汗を流したり、その日の気分によってメニューを幅広く変えることができます。
幅広いメニューが提供されている分、専門特化していないという面はあります。例えばヨガをガッツリやりたい等、特定のやりたいメニューが決まっている場合には少し物足りなさを感じるかもしれません。また、半年後までに5kg体重を落としたい!というような具体的な目標がある場合も基本的には自分でトレーニングメニューを管理して取り組む必要があるので、知識がない方には少しハードルが高いかもしれません。
総合ジムがおすすめな方
- いろいろな運動を試してみたい
- 数字的な成果よりも運動を続けることを目標にしたい
- 特にやりたいメニューが決まっているわけではない
- 自分でメニューを組んでトレーニングすることができる
24時間ジム
24時間ジムとは
24時間ジムは名前の通り24時間営業しているジムのことを指します。設備としては総合ジムをミニマムにしたような感じのイメージで、トレーニングマシンやランニングマシン、ダンベルやバーベルの置かれたフリーウエイトスペースがあるのが一般的です。グループレッスン用のスタジオやプールは基本的にありません。日中はジムのスタッフの方が数名いることもありますが、夜遅くなどはスタッフがいない場合もあります。ジムによってはパーソナルトレーニングのサービスを受けることもできます。大浴場はないことが多いですが、個室のシャワーはあることが多いです。
24時間ジムの特徴
基本的には24時間いつでも利用することができるというのは最大の特徴です。各種筋トレ、ランニングやバイクなどの有酸素運動を基本的には一人で黙々と行うための設備で総合ジムに比べて設備が少なく面積も狭いため会費がリーズナブルであることが多いです。また、都会の駅近ビルなどにも多数出店しているため、通いやすい場所を探しやすいというメリットもあります。
24時間ジムがおすすめな方
- ジムで行うトレーニングは一人で黙々と行いたい
- 筋トレと有酸素(ランニング、バイク)ができれば十分
- 大浴場などは特に必要ない
- 費用を安く抑えたい
- 忙しい、スケジュール変動が多いので早朝や夜遅くに利用したい
パーソナルジム
パーソナルジムとは
パーソナルジムはトレーナーが目的に合わせてメニューを組んでくれて指導を受けながらトレーニングを行うパーソナルトレーニングを行うジムです。総合ジムや24時間ジムでも追加料金でパーソナルトレーニングを受けることは可能ですが、パーソナルジムでは基本パーソナルトレーニングを受けることが前提となっています。設備としてはジムによって変わりますが、フリーウエイトのスペースで行うことが多いです。ジムによっては姿勢や体組成(体脂肪や筋肉量など)のチェックや遺伝子チェックなどで体質を評価した上でメニューを決める場合もあります。
パーソナルジムの特徴
プロのトレーナーが目的に合わせてメニューを組んでくれて、トレーニングのフォームに対する指導や食事のアドバイスなど目標の達成に向けてマンツーマンで指導してくれることが最大の特徴です。効率よく効果的にトレーニングを進めることができるので、目標が明確で必ず成果を出したい場合は適していると思います。他のジムよりは月当たりの費用が高額に設定されているケースが多いですが、2ヶ月や3ヶ月など限定した期間の中で目標達成を目指す形式のメニューも多いので、長い目で見るとお得な場合もあります。
パーソナルジムがおすすめな方
- ダイエットやボディメイクなど明確な目標があり、必ず成果を出したい
- 目標があるが知識が全くないので何をしたらよいかわからない
- 自分の意思だけでは続かなくなってしまいそうで不安
- 効率の良いトレーニングを行いたい
専門ジム
専門ジムとは
専門ジムは少し広い括りですが、ホットヨガスタジオや暗闇エクササイズスタジオ等特定のコンテンツに特化したスタジオを指します。(パーソナルジムも専門スタジオでもありますが、当サイト内の定義では分けました)
設備としてはヨガやバイクエクササイズ、ボクシングエクササイズ等、そのジムで提供しているプログラムを行うためのスタジオが1つ〜2つ程度あるような形式が多いです。1つのスタジオの収容人数は20〜40名程度が一般的です。コンテンツの種類は限定されていますが、その中でも様々なプログラム(例:ダイエットヨガ、ゆったりヨガ等)が用意されており各プログラムを事前予約制で参加するケースが多いです。
ジムの種類によりますが、シャワーが数台ありプログラム終了後に汗を流せるようになっているところも多くあります。
専門ジムの特徴
ヨガやエクササイズなど、提供するプログラムは専門特化していることが多いので比較的クオリティが高く保たれていることが多いです。インストラクター個人のスキルだけでなく、スタジオ内の雰囲気、演出等で各ジムの世界観を強く出していることも多いので、非日常的な雰囲気を味わうことができる場所も多いです。
ヨガやエクササイズなどのグループレッスンはインストラクターが動きをリードしてくれるので、特にトレーニングの知識がなくても行うことができます。トレーニングの効果はジムの種類によって異なるので詳しくは専門ジム徹底比較で解説します。
専門ジムがおすすめな方
- ヨガ、暗闇エクササイズ、ピラティスなどやりたい運動が決まっている
- 黙々とトレーニングするより楽しく運動したい
- グループレッスンが好き
- 自分ではトレーニングのメニューを組むことができない
オンラインフィットネス
オンラインフィットネスとは
オンラインフィットネスはジム施設ではありませんが、近年注目度が増しており新型コロナウイルスの感染拡大以降需要が高まっています。その名の通り、オンラインで受けられるフィットネスプログラムです。PCやスマートフォンから申し込みをして自宅などの好きな場所から動画を見ながら運動ができるサービスです。
オンラインフィットネスサービスを専門としている会社のコンテンツは多くが専門ジムで提供されているようなヨガ、ピラティス等のグループエクササイズです。収録されている動画を好きなタイミングで見るものもあれば、LIVE配信で行われるものもあります。サービスやプランによってLIVE配信しているインストラクターと直接コミュニケーションをとり、アドバイスをもらうこともできます。
オンラインフィットネス専門のサービス以外にもパーソナルスタジオでもオンラインのパーソナルトレーニングを提供していたり、実店舗を持つジムもオンラインサービスを行なっている場合もあります。
オンラインフィットネスの特徴
ジムに通うことなく、どこでも好きな場所で参加することができるのが最大の特徴です。新型コロナウイルスの感染拡大以降、リモートワークをする方も増え、外に出る機会が減ったりジムにもなかなか行けないケースもありましたが、そんな場合でも安心して運動をすることができます。
会費は実際にジムに通うよりも安く設定されているケースが多いです。また、リアルではなかなか受けられないような有名インストラクターのレッスンを受けられることもあるので、これまで時間や場所の制約があった方も取り組みやすくなっていると思います。
気軽に参加できる反面、フォームのチェックやアドバイスなどはリアルでのコミュニケーションに比べるとどうしても難しい面があるので、しっかりアドバイスを受けて成果を出したい方には少し不向きかもしれません。また、都心で1R一人暮らしなどで自宅の中に動くスペースがない場合も十分身体を動かすことができず物足りなく感じるかもしれません。
オンラインフィットネスがおすすめの方
- 外出する機会が減り、運動も自宅で行いたい
- 費用をできるだけ安く、気軽に参加できるものがいい
- 自宅に畳1畳分くらいの運動スペースは確保できる
- 忙しいので隙間時間に運動したい
自分に合うジムの見つけ方
自分に合っているジムはどのようにして選べば良いのでしょうか。選ぶ軸は人それぞれですが、目的や嗜好にあったジムを選ぶための参考に整理してみました。
ジムに通う目的から考える
ジムの種類によって得られやすい効果は少しずつ違うので、代表的な目標を例にまとめてみました。
ダイエット
ダイエットを成功させるためには筋トレと有酸素運動をバランスよく行い、適切な食事を取る必要があります。自分である程度メニューを決めて取り組むことができる、自分でトレーニング内容は決めたいという場合には総合ジムや24時間ジムがおすすめです。
自分では何から行えばよいかわからないという場合にはパーソナルトレーニングジムでプロのアドバイスを受けながら取り組むことがおすすめです。
ボディメイク
ボディメイクもダイエットに少し似ていますが、体重を落とすことが主目的のダイエットは各トレーニングの効果を理解していなくても全体の運動量が維持できればそれなりに効果がでますが、ボディメイクの成功には体の各部位を的確に鍛えていくことが必要になります。ですので、鍛えたい場所に効果的なトレーニングを自分で考える自信がない方はパーソナルトレーニングジムでプロのアドバイスを受けながら行うのが効果的です。
トレーニングの知識がそれなりにある方は総合ジムや24時間ジムで自分のペースで鍛えるのも良いと思います。
ストレス解消
ストレス解消はどんな運動が好きかによるので少し難しいですが、専門ジムは運動の内容だけでなくスタジオやプログラムの演出まで力を入れているところが多いので、楽しみながら運動ができてストレス発散により繋がりやすいのではないかなと思います。
音楽が好き、クラブが好きな方は暗闇エクササイズで音楽に合わせて体を動かすのがおすすめです。
癒し効果を求める方はホットヨガスタジオでゆったりしたレッスンを選んでみると良いかと思います。
姿勢改善
姿勢改善のために必要なことは姿勢を保つための筋肉を鍛えることと、姿勢悪化によって硬くなっている筋肉をストレッチすることです。重たいダンベルを持ち上げる筋肉というよりはインナーマッスルと言われる身体の深層部にある筋肉を鍛えていくことが重要です。
姿勢改善を目的としている場合にはピラティスやヨガなどがおすすめです。ピラティスやヨガは重いものを持ち上げるというよりは自分の身体の重さを適切にコントロールできるような内容が多く、ストレッチ要素も多いので、身体のバランスを整え姿勢を改善するために適しています。
また、自分の姿勢は自分では確認しにくく、原因を特定するのも難しいのでパーソナルトレーニングで客観的なアドバイスを受けるのも効果的です。パーソナルトレーニングというとダイエットやボディメイクを目的としたゴリゴリの筋トレイメージがあるかもしれませんが、姿勢改善などを強みとするパーソナルジムもあるので、そういったところがおすすめです。
柔軟性向上
柔軟性を向上するためにはやはりストレッチが必要です。プログラムにストレッチが多く含まれるのはヨガやピラティスです。身体に負担をかけずに身体を柔らかくするには伸ばすだけでなく、ある程度筋肉を鍛えることも必要です。ヨガやピラティスはストレッチだけでなく筋肉を鍛える要素もありますので、バランスよく柔軟性を向上することができます。
特に運動初心者の方はホットヨガを試してみるのがおすすめです。ホットヨガは少し暑めの室内で行うので筋肉がほぐれやすく、筋肉を伸ばしやすい環境です。
トレーニングの種類から考える
有酸素運動
有酸素運動はウォーキングやジョギングといったような軽めの負荷で比較的長い時間行うトレーニングです。脂肪燃焼やストレス発散効果が期待できます。運動の負荷がそれほど強くないので運動初心者の方でも取り組みやすいです。
有酸素運動を効果的に行うおすすめの方法
- 総合ジムや24時間ジムでランニングマシンやバイクを使用する
- 総合ジムのグループレッスンスタジオでエアロビやヨガのレッスンを受ける
- 専門ジムの中でもヨガスタジオや暗闇バイクエクササイズスタジオでレッスンを受ける
- オンラインフィットネスでヨガやエアロビ系のレッスンを受ける
筋力トレーニング
筋力トレーニングは文字通り筋肉を鍛える運動です。筋トレは筋肉を強化し、代謝を上げてくれるので痩せやすい(太りにくい)体を作ることができます。
筋トレを効果的に行うおすすめの方法
- 【筋トレの知識がある場合】総合ジムや24時間ジムでマシンやフリーウエイトエリアにて筋トレを行う
- 【筋トレの知識がない場合】パーソナルジムでトレーナーのアドバイスを受けながら筋トレを行う
- 【筋肉を太くしたくない場合】ピラティススタジオで自重トレーニングを中心に行う
ヨガ
ヨガはもともとインドで修行の方法として体系化されたものが現代風にアレンジされフィットネスコンテンツとして定着したものです。動きとしてはストレッチの要素と自分の身体の重さを支え、コントロールする自重トレーニングの要素が両方入っています。
また、元は修行が目的であったこともあり、身体だけでなく心を鍛え整えていくこともできるので、ストレスが多かったり、心を癒したい方にもおすすめです。
ヨガを効果的に行うおすすめの方法
- 【ヨガ以外の運動もやりたい】総合ジムのグループレッスンスタジオでヨガのレッスンを受ける
- 【いろんなヨガのレッスンを受けたい】ホットヨガなどヨガの専門ジムでレッスンを受ける
- 【気軽にヨガを受けたい】オンラインフィットネスのヨガレッスンを受ける
ピラティス
ピラティスはヨガに似ている要素も多いですが、ピラティスはもともとリハビリのために作られたメソッドです。なので、体のバランスを整え効率よく使っていくための練習をするような内容になっています。体が効率よく使えるようになると、体への負担が少なくなるだけでなく見た目も美しくなりますし、スポーツのパフォーマンスも上がるのでモデルやアスリートでも取り入れている方が多くいます。
また、ピラティスはヨガのようにマットの上で行うものと、リフォーマーと呼ばれる器具等を使って行うものなどいくつか種類があります。ピラティスの専門ジムでもリフォーマーがあるところとないところがあるので、事前にチェックしましょう。
ピラティスを効果的に行うおすすめの方法
- 【ピラティス以外の運動もやりたい】総合ジムのグループレッスンスタジオでピラティスのレッスンを受ける
- 【いろんなピラティスのレッスンを受けたい】ピラティスの専門ジムでレッスンを受ける
- 【気軽にを受けたい】オンラインフィットネスのピラティスレッスンを受ける
ライフスタイルから考える
ジムを選ぶ上では自分自身のライフスタイルも振り返って考えてみることをお勧めします。自分のライフスタイルに合わないと行く時間が作れなかったり、通うことが負担になって続かなくなってしまいます。以下のようなポイントはチェックしておきましょう。
- ジムの営業時間は自分のスケジュールに合うか
- 通勤等のルートから離れすぎていないか、通うことが負担にならないか
- 予約制の場合、よく行く時間帯の予約は取れそうか