
目次(押すとジャンプします)
ホットヨガとは

ホットヨガの特徴とメリット
初心者向けのプログラムが充実している
ホットヨガスタジオはヨガ初心者の方でもわかりやすく安心して参加できるプログラムが充実しているスタジオが多いです。現在ヨガをしている方も初めて行ったスタジオはホットヨガだったという方の割合はかなり多いです。ヨガには専門的な共通言語などが多いため、本格的なスタジオにいきなり行くと少し難しく感じてしまいます。ホットヨガスタジオはヨガ初心者が難しく感じてしまう要素をあまり入れていないレッスンが多いので、完全未経験でも楽しめるのではないかなと思います。
また、ホットヨガは暑いスタジオの中で行うので、筋肉が伸びやすく体が硬い方でも動きやすい環境になっています。「ヨガをしたいけど体が硬いからできないのでは…」という心配をしている方は多くいるようですが、体が硬い方でもホットヨガの初心者向けクラスは安心して参加できますし、むしろ体が硬い方こそおすすめです。
発汗による爽快感が得られる
ホットヨガの環境はスタジオによって多少異なりますが、平均として温度35度〜40度、湿度60%〜80%程度の高温多湿空間になっています。真夏日〜猛暑日のような環境なのでスタジオにいるだけで汗が出てきます。
汗をかくことだけが運動の目的ではないですが、やはり運動をして汗をかくと気持ち的にスッキリしますよね。運動したな!という満足感も得られやすいです。また、現代人はエアコンの影響で体温調節機能が鈍くなり汗をかきにくい体質になっている方も多くいます。通常の環境での運動ではあまり汗がかけないという方でもホットヨガの環境であれば汗をかけるようになったという方も多くいます。
通いやすいスタジオが多い
ホットヨガスタジオは企業が多店舗展開しているスタジオが多数あります。個人経営でなく企業が運営していることによるメリットとして、店舗の内装やサービス面がしっかりと整備されていることがあります。ヨガスタジオなので、ヨガレッスンのクオリティやインストラクターのスキルも気になるところですが、こういった設備環境も気持ちよく通う上では重要です。
また、スタジオの立地についても多店舗展開している大手スタジオの多くが都会であれば駅近、郊外であれば幹線道路沿いなど通いやすい場所に出店していることが多いので、通いやすくするための工夫がしっかりされています。
ホットヨガはこんな方におすすめ
ヨガ未経験だけどこれからヨガを始めたい
ホットヨガは初心者でも安心して参加できるプログラムが充実しているので、ヨガのことはよくわからないけどやってみたい!という方はまずホットヨガから試してみるのがおすすめです。
ダイエットのために運動を始めたい
ダイエットや運動不足解消のために運動を始める方は多いと思いますが、どんな運動をしたら良いか迷いますよね。マシンジムの場合は基本的に自分でメニューを決めてやる必要があるので少し知識が必要です。一方でパーソナルトレーニングはプロのトレーナーがマンツーマンで指導してくれるので、知識ゼロでも高い効果が期待できますが、価格が高めです。ホットヨガはインストラクターが動きを導いてくれるので、知識ゼロでもできますし、価格もそれほど高くないことが多いです。
また、ホットヨガスタジオは運動初心者の方もたくさんいるので「ついていけないのでは?」といった心配はあまりしなくても大丈夫です。
汗をかいてストレス発散したい
汗をかくとスッキリして日頃のストレスを発散することができます。特に日頃デスクワークなどがメインで体を動かす機会が少ない方は血液循環が滞りやすくなっているので、ホットヨガで体を動かして汗をかく感覚をぜひ味わってみてほしいです。
ちなみに、汗をかくことはダイエットやデトックスに直接的な効果はありません。ホットヨガの後は汗をたくさんかいて水分が体から出ているので一時的に体重が減りますが、元に戻ります。また、汗をたくさんかくと体内の毒素が排出されるデトックス効果になるというイメージを持っている方もいるかもしれませんが、汗によって排出される老廃物はごく一部(多くは便や尿の排泄物から出る)なので、物理的なデトックス効果は実はあまり期待できません。しかし、汗をかいて水をたくさん飲むこと、運動をして筋肉を使い代謝が上がり、血液循環が促進されること、ヨガをすることによる健康意識の向上が結果的にダイエットやデトックス効果につながるので、間接的にホットヨガは有効な手段の1つだと思います。
ホットヨガスタジオ比較
LAVA(ラバ)

LAVAの特徴
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)は業界最大手のヨガスタジオで全国に400店舗以上のスタジオを運営しており、店舗数では全国ぶっちぎりNo1です。店舗によってかなり差がありますがレッスンプログラムも豊富に用意されており、LAVA(ラバ)利用者の80%はヨガ未経験からのスタートなので、ヨガの経験がない方も安心して始められるようサポート体制も充実しています。
LAVAのメリット・デメリット
なんといっても圧倒的な店舗数を誇るので自分が通いやすい場所にあるスタジオを見つけやすいというのが最大のメリットです。会員種別によっては複数店舗が利用できるプランもあるので、その日のスケジュールによって自宅の近く、職場の近くなどスタジオの使い分けができるので便利ですね。スタジオによって提供プログラムは異なるようですが、レッスンプログラムは30種類以上用意されており、一部のスタジオではヨガ以外のプログラムも提供しておりプログラムのバリエーションが豊富です。
LAVA(ラバ)は物販の勧誘が比較的多いようです。勧められると断るのが苦手…という方にはストレスになるのであまり向かないかもしれません。また、一部のスタジオは男女ともに使えるスタジオでメンズヨガをPRしていたこともあるのでヨガスタジオの中では男性利用率の高いスタジオです。男性のいるスタジオに抵抗のある女性の方は自分が通うスタジオが女性専用か男女共用か確認するようにしましょう。
LAVAはこんな方におすすめ
- 通いやすいスタジオでこれからホットヨガを始めてみたい
- 業界最大手が安心
- 物販などの勧誘はそれほど気にならない
メリット | デメリット |
---|---|
・店舗が多いので通いやすい ・多種多様なプログラムがある | ・物販の勧誘が多め ・男女共用スタジオがある |
LAVAの料金プラン
お試し体験
無料(ウェア・タオル・マットレンタル無料&ペットボトルのお水プレゼント)
入会時の費用
- 入会金 5,000円
- 事務手数料 5,000円
→体験当日の入会で0円
会費
会員種別 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
マンスリーメンバー・4(フルタイム) | 6,182円/月(税込6,800円)~9,818円/月(税込10,800円) | 登録店舗限定・ 月4回まで利用可能 |
マンスリーメンバー・ライト(フルタイム) | 7,091円/月(税込7,800円)~14,364円/月(税込15,800円) | 2店舗利用可能・通い放題 |
マンスリーメンバー・ライト(デイタイム) | 6,182円/月(税込6,800円)~12,545円/月(税込13,800円) | 2店舗利用可能・通い放題 |
マンスリーメンバー・フリー(フルタイム) | 15,273円(税込16,800円) | 全店舗利用可能・通い放題 |

LOIVE(ロイブ)

LOIVEの特徴
ホットヨガスタジオLOIVE(ロイブ)は全国に60店舗以上を展開するホットヨガスタジオです。LOIVE(ロイブ)の特徴は全店女性専用スタジオでスタジオ内装やレッスンプログラムなど多くの面が女性目線のサービスになっているところです。店内の内装もおしゃれで女性目線の気分が上がる空間になっています。
また、プログラムのバリエーションが豊富でヨガやピラティスなどベーシックなものからエクササイズ、ダンス系レッスン、暗闇レッスンなど流行のプログラムを取り入れています。
LOIVEのメリット・デメリット
LOIVE(ロイブ)は徹底した女性目線でサービス提供をしているので、ヨガやフィットネスで男性がいるのが嫌だなという方にはとてもおすすめです。(男性にとってはデメリットというかそもそも通えません)また、多彩なプログラムは女性の体の悩み解決を目的に作られているものも多いので、ホットヨガを通じて心身ともに理想の状態を目指すには良い空間かなと思います。
ヨガ初心者でもわかりやすく飽きないプログラムラインナップの反面、伝統的なヨガの要素は少ないのでヨガを深めていきたいという方にはあまり向かないかなと思います。
LOIVEはこんな方におすすめ
- 女性専用スタジオに通いたい
- ヨガだけでなくいろいろなプログラムを楽しみたい
メリット | デメリット |
---|---|
・全店女性専用スタジオ ・多彩なプログラムがある | ・ヨガを詳しく学びたい方には不向き ・都内の店舗数が少ない |
LOIVEの料金プラン
お試し体験
0円
入会時の費用
入会金 1,000円
施設利用料 2,300円
事務手数料 4,700円
会費
会員種別 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
月4会員 | 8,100円 (税込8,910円)~ 10,300円 (税込11,330円) | フルタイム・ 月4回まで利用可能 |
デイタイム会員 | 8,080円 (税込8,888円)~ 13,400円 (税込14,740円) | 15時スタートのレッスンまで・通い放題 |
フルタイム会員 | 9,930円 (税込10,923円)~ 15,400円 (税込16,940円) | フルタイム・通い放題 |

Lala Aasha(ララアーシャ)

Lala Aashaの特徴
ホットヨガスタジオLala Aasha(ララアーシャ)は都内と横浜に10店舗以上展開しているホットヨガスタジオです。溶岩石をスタジオの床に使用し床下から加熱しているので足元から体が温まり、遠赤外線効果で保温効果が長く続きます。
スタジオ内装はシンプルで洗練された空間、ホットヨガは大人数スタジオが比較的多いですが、Lala Aasha(ララアーシャ)は少人数設定なのでインストラクターからの指導も丁寧でアットホームな雰囲気が特徴です。
Lala Aashaのメリットデメリット
溶岩ホットヨガはヒーターなどを使用する通常のホットヨガよりも温まりやすく、空気の息苦しさも感じにくいので暑いですが、比較的快適にヨガを行うことができます。少人数制でインストラクターの目が行き届きやすいので、丁寧な指導を受けたい方にはおすすめかなと思います。
デメリットとしては少人数制な分、会員数の多いスタジオは予約が取りにくくなる可能性があるので、混雑状況などは体験時にかくにんすることをおすすめします。また、プログラムのバリエーションはLAVAやLOIVEほど多種多様ではないので、ヨガだけだと飽きてしまうという方には不向きかもしれません。
Lala Aashaはこんな方におすすめ
- 少人数制の落ち着いたヨガスタジオへ通いたい
- 溶岩ホットヨガをしたい
メリット | デメリット |
---|---|
・少人数制で丁寧な指導 ・溶岩スタジオで温まりやすい | ・価格設定が少し高め ・ヨガ以外のプログラムが少ない |
Lala Aashaの料金プラン
お試し体験
1,000円
入会時の費用
- 入会金 10,000円
- 事務手数料 5,000円
体験当日の入会で無料
会費
会員種別 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
マンスリー4 | 9,000円 (税込9,900円)~ | 月4回全営業日2 |
デイタイム | 11,200円 (税込12,320円)~ | 平日8:30~18:00・通い放題 |
フルタイム | 13,200円 (税込14,520円)~ | 全営業日・通い放題 |

美温
美温の特徴
ホットヨガスタジオ美温は大手総合フィットネスジムNASが運営している女性専用ホットヨガスタジオで全国15店舗以上運営しています。富士山の溶岩石を使った溶岩ホットヨガで水蒸気でじっくり温めることを目的としているので、ヒーター等を使った通常のホットヨガの息苦しさが苦手な方でも呼吸がしやすい環境です。
プログラムは全体的に強度低めの優しいものが多く、女性の体の悩みに合わせたプログラムが豊富なのが特徴です。激しい運動が苦手な方も安心して参加できるプログラムがメインとなっています。
美温のメリット・デメリット
強度低めのゆったりとしたプログラムなので、ヨガ初心者や体力に自信のない方にとっては参加しやすくメリットになりますが、ガンガン体を動かしたい方にとっては少し物足りなく感じるかもしれません。また、立地的には各都市の主要部というよりは少し郊外のようなところが多いので、自宅や職場が近い方にとっては通いやすいですが、別のエリアから行くには少し不便な面があります。
美温はこんな方におすすめ
- ヨガ、運動初心者で体力に自信がないので強度の低いプログラムを受けたい
- 通いやすい場所に美温がある
メリット | デメリット |
---|---|
・初心者に優しいプログラムが充実 ・溶岩スタジオで温まりやすい | ・大きめの駅近にない ・たくさん動きたい人には物足りない |
美温の料金プラン
お試し体験
1,000円
入会時の費用
- 事務手数料 3,300円
- 月会費2ヶ月分
会費
会員種別 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
月2 | 6,490円 | ・月に2回、全営業日利用可能 ・一度に可能な予約数:2回 |
月4 | 10,780円 | ・月に4回、全営業日利用可能 ・一度に可能な予約数:4回 |
月8 | 17,600円 | ・月に8回、全営業日利用可能 ・一度に可能な予約数:8回 |
デイタイム | 22,000円 | ・平日朝1本目〜15:00開始のレッスンまで何度でも利用可能 ・一度に可能な予約数:8回 |
フルタイム | 33,000円 | ・全営業日何度でも利用可能 ・一度に可能な予約数:8回 |

CALDO
CALDOの特徴
ホットヨガスタジオCALDOは全国100店舗を展開するスタジオで特徴は手軽さ。利用料金はホットヨガスタジオの中ではリーズナブルな設定になっており、他のスタジオのレッスンは基本的に予約制なのに対してCALDOは予約不要で気軽に立ち寄ることができます。
また、店舗によってはホットヨガに加えてマシントレーニングエリアが併設されているところもあるので、ヨガとトレーニングを並行して行いたい方には良いかなと思います。
CALDOのメリット・デメリット
CALDOは価格が手頃で予約がいらないので手軽に通えるのが最大のメリットです。デメリットとしては、他のスタジオに比べるとプログラムのクオリティに店舗やインストラクターによってばらつきが大きいようです。気軽さよりもクオリティを重視する場合は不向きかもしれません。また、他のスタジオに比べると最寄駅からも少し歩く場所にある
CALDOはこんな方におすすめ
- 少しでも安い金額で通いたい
- ヨガと並行して筋トレも行いたい
メリット | デメリット |
---|---|
・価格がやすい ・トレーンングマシン併設店舗がある | ・レッスンクオリティのばらつきがある ・男女共用スタジオがある |
CALDOの料金プラン
お試し体験
- 平日 990円
- 土日祝 1,320円
入会時の費用
- 入会金 11,000円
- 事務手数料 5,500円
会費
会員種別 | 料金 |
---|---|
月4回 | 7,700〜8,800円 |
平日通い放題 | 7,700〜8,800円 |
全営業時間通い放題 | 9,350〜12,100円 |
“汗をかいてスッキリ!ホットヨガスタジオ徹底比較” への1件のフィードバック