
目次(押すとジャンプします)
ダイエットも健康も正しい姿勢から
山のポーズは真っ直ぐ立つだけのシンプルなポーズですが、このポーズは全ての動きの基本になるので、足先から頭のてっぺんまで一つ一つ意識していきましょう。
正しい姿勢で立つと適度に筋肉が働き代謝が上がり痩せやすい身体になります。モデルさんなど見た目の綺麗な人で姿勢が悪い人はいませんよね?姿勢を綺麗にすることは理想の姿に近づくための第一歩です。
山のポーズの効果
タダーサナは真っ直ぐ立つ姿勢なので、日常生活の中でも意識することで様々な効果が得られます
- 姿勢が良くなる
- 代謝が上がる
- 身体が安定することで精神の安定にもつながる
- 肩こり、腰痛予防
山のポーズのとりかた

- ヨガマットの上に立ちます
- 両足を閉じ、足の中指が真っ直ぐになるように足の位置を整える
- 足の親指の付け根、小指の付け根、踵の三点でしっかりと大地を踏みしめていきます
- おヘソの下、下腹部に軽く力を入れて、背筋を伸ばし、肩甲骨を背骨に寄せて胸を開きます
- 頭のてっぺんを空へ向かってスーッと伸ばし、肩の力を抜いて首を長く意識
- 両手を胸の前で合わせて合掌
- そのまま呼吸を繰り返しましょう
- 今の自分の呼吸を感じる
自分のペースでゆっくり5呼吸くらい繰り返しましょう
自分の身体の感覚に意識をむ受けることがポイントです
“正しい姿勢で痩せ体質を作るヨガの基本!山のポーズ” への5件のフィードバック