
ダイエットメニューにスクワットは必ず入れましょう
太ももやふくらはぎ、お尻など下半身を中心に鍛えられる筋トレですが、スクワットは1回あたりの消費カロリーが腹筋50〜100回に相当すると言われ、筋トレの中でも最強の消費カロリーを誇っています。
全身の筋肉の70%は下半身に付いているおり、スクワットでは、下半身の筋肉を満遍なく強化できるためカロリー消費量が高く、代謝をあげる効果が高いです。スクワットはまさに、ダイエットで筋トレをするなら欠かせないメニューと言えます。
「スクワットは足を太くする」「筋肉が付ける人が行う」といったイメージが強いスクワットですが、正しく行えば無駄な筋肉がつくこともなく、引き締まった理想の体を作ることができます。
スクワットで鍛えられる身体の部位

主に下半身の筋肉が鍛えられます。
- 大腿四頭筋
- ハムストリングス
- 腸腰筋
- 脊柱起立筋
- 大臀筋
スクワットで期待できる効果
- 代謝向上
- 下半身引き締め
- むくみ改善
- 冷え性改善
- ダイエット
スクワットのやり方

- 足を肩幅よりも少し広めに開いて立つ
- 足先を気持ち外側に向け、膝とつま先の向きを揃える
- 背すじを伸ばしたまま、息を吐きながらお尻を後ろへ引くイメージでゆっくり腰を下げていく
- 地面と太ももが平行になる程度まで下げたら1〜2秒維持する
- ゆっくり戻していく
注意点
- 目線は常に前を向く
- 背筋を伸ばしたまま行う
- 膝とつま先は常に同じ向きにする
- 反動を使わずゆっくり行う
トレーニングの例(3セット)
- 上記の動きを15回繰り返す
- 30秒休憩
- 残り2セット実施
“ダイエットにまず取り入れるべき筋トレの王様!スクワット” への5件のフィードバック